新しいことを始めるときはインデックス(目次)を作るように心がける

今週からandroidの開発に手をつけ始めた。ちょうど去年の今頃もやっていたのだけど、綺麗サッパリ忘れているのでほとんどはじめから学習しているような感じだ。それでなくとも、androidなんかは新しい機能追加や取り巻く環境がものすごいスピードで進んでいるみたいなので、1年もブランクがあると結構追いつけなくなっている。

前に働いていた会社で「バグで15分つっかかったら誰かに相談しろ」と言われたのを覚えている。結局守れてはいなかったけど。自分は自力でなんとかしようとする癖がものすごくあるし、ある程度計画を立ててあるポイントで躓くと、それを解決するのに意固地になって馬鹿みたいに時間を使ってしまう事がよくある。バグとか障害に対してのみそういう態度じゃなくて、学習するときにもその性格が出てしまう。つまり、例えば入門書を読んでも全て理解しようとするし、「これはおまじないみたいなもんです」みたいな記述を見かけるとそのおまじないの詳細を調べようとしてしまう。結果馬鹿みたいに時間がかかる。全体を見通してのペース配分が出来ないというか視野が狭すぎて目の前の問題にしか対処する力が無いというか。

とにかくそういう性格はわかっているので、今は出来る限りあまり覚えたり踏み込まないように心がけている。入門書を読んで「これはおまじないみたいなもんです」という記述に出会っても結局調べるけど、それがどういうものなのか一言で表せるレベルに調べようと抑えている。全てが上手くいってるわけじゃないけど…。

分からないものを分からないまま放っておいたりその学ぼうとしているものがどれほどまでに学ぶべきことを知らなければレベルアップは見込めないんじゃないかと思うし、かと言って入門者が1から100まで全てを知ろうとするのは無理がある。結局どのくらいがちょうどいいんだろうと考えると、目次のような、一言で表せるようなものがある程度無いといけないんじゃないのかと考える。 目録の詳細については都度調べることでいいとして、まず最初はそれがどういうものなのか一言で簡潔に言い表せる程度に理解してれば十分かつ問題にぶち当たったときも解決が早いのではないのかななんて思っている。

ので、出来る限りそのインデックスを増やしておこうと思っていたけれども、今度はそのインデックスを作るだけで馬鹿みたいに時間がかかっちゃうので、それはそれでまた時間配分をどうするのか決めるべきになるが、15分とかそういう時間単位を設けるのはそれに対して良い解決方法だ。15分とかそれくらいで分からなければ多分初心者が入り込むべき話題じゃないと割り切れるし。時間と相談しながら全体像がどれくらいなのかを見定めなければならない。